運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-04-03 第196回国会 衆議院 総務委員会 第6号

こういったふうな役割分担によりまして、消防団常備消防に必要とされます装備が異なる場合もあるわけでございまして、安全に関する装備につきましては基本的に同じでございますけれども、例えば常備消防装備につきまして、屋内進入活動を想定をいたしまして、防火服について、火炎に一定時間暴露されましても耐え得る仕様となっているほか、空気呼吸器が配備をされています。  

緒方俊則

2006-03-23 第164回国会 衆議院 総務委員会 第14号

板倉政府参考人 消防庁におきましては、今お話ございましたとおり、アスベスト対策といたしまして、消防職員消防団員安全確保のために、消防職団員災害現場におきまして消防活動を行う際に空気呼吸器または石綿粉じんの吸入を防止することができる性能を有した防じんマスクなどの保護具を着用させ、消防職団員石綿粉じんを吸入しない措置を講じるように、また、防じんマスク等につきましては、各消防本部等の実情に応じ必要

板倉敏和

2003-03-25 第156回国会 参議院 内閣委員会 第3号

この場合も、沖縄県警におきまして、機動隊あるいは警察署の方に、生化学の防護服でありますとかあるいは生物剤化学剤検知器、さらには空気呼吸器、中和剤散布器等のいろいろなNBC対策装備資機材が配備されておりますので、相当程度対処がこれで可能ではないかというふうに考えております。  

奥村萬壽雄

2003-02-25 第156回国会 衆議院 総務委員会 第3号

そこで、排煙高発泡車でありますとか空気充てん車でありますとか、そういった特殊な車両等も用意いたしておりまして、排煙ですとかあるいは空気の送風ですとか、あるいは救急救助隊員が背中に担ぎます空気呼吸器こういうものも補てんをするというような仕組みをとっております。また、泡放射的なもので消火するとか、そういった仕組みにしておるわけでございます。  

石井隆一

2000-02-24 第147回国会 衆議院 労働委員会 第2号

牧野国務大臣 廃棄物処理場における硫化水素中毒につきましては、従来から、労働安全衛生法に基づく酸素欠乏症等防止規則によりまして、作業場所酸素及び硫化水素濃度測定作業場所換気作業者空気呼吸器等を着用させること、法定の資格を有する作業主任者の選任及び作業指揮作業者に対する特別教育実施等措置事業者に義務づけているところであります。  

牧野隆守

1991-09-26 第121回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

それから、先ほど先生おっしゃられました酸素ボンベと申しますか空気呼吸器でございますけれども、現在、一般的に消火活動を行う際にはいろいろと有毒ガスが出ることが多いものですから、通常消火活動においてもこういった空気呼吸器を着装することがかなり一般的になっております。  そういうことでございますので、各消防機関はそれに対する準備は十分できておるというふうに考えております。

山野岳義

1986-05-08 第104回国会 参議院 商工委員会 第9号

防護具について「消費施設内の安全な場所であって、緊急時に即座に対応できる場所に、除害及び修理等作業に必要な空気呼吸器等の個人用防護具を保管し、かつ、適切な状態に維持すること。この場合、防護具数量は、作業の態様に応じ、適切な数量であること。」など、どれをとっても具体的にどうすればよいかということは長い説明を聞かぬとわからぬということに相なっておるんですよ。  

市川正一

1986-05-08 第104回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

しかし今、要するにガスマスク、我々ガスマスクと言いますが空気呼吸器こういうものは絶対要るんですよ、消防をやる場合に。演習でもそれやらせますしね。あのガスの中へ入っていく場合、東伊豆の場合でも、はしご車こっち側から向けたとしても、ポンプ車が並べなかったんです、煙の有毒ガスで、国道の方面には。こっちへ風が吹いていたからそこはできないんですよ。

丸谷金保

1981-04-22 第94回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

私どもとしましては、ことしの春の火災予防運動の際にも、一般家庭はもとより、特に多数の者を収容する建築物などにつきましては、ただいま申し上げました認定基準を配慮の上、火災事故が発生した場合に避難が安全かつ確実にできますように、そういった空気呼吸器等の火災用保護具普及推進を図っているところでございまして、今後ともいろいろな機会をとらえまして、その普及推進を図ってまいりたいというふうに考えております。

山越芳男

1980-08-28 第92回国会 衆議院 商工委員会 第2号

それから特に資器材につきましては、ガスの場合にはガス検知器、それから空気呼吸器こういうものが絶対に必要でございまして、今回の第一出動におきましてもガス測定器ガス検知器、それぞれこれを持参して出動しておりますし、また空気呼吸器につきましても五十六基を持って出動している、かように承知いたしております。  なお、これらの装備につきましては今後さらに充実を図らしていただきたい、かように考えます。

鹿児島重治

1980-03-28 第91回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

そこで、先生指摘煙対策の問題でございますが、御指摘がございましたように、大都市の大型災害の場合には煙対策がきわめて重要な課題でございますので、消防機関といたしましても、消防活動用として空気呼吸器とか、酸素呼吸器とか、防煙マスク等を全国で現在二万体ほど整備をいたしまして、災害対処をいたしておるところでございます。  

山越芳男

1979-05-31 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

あるいは放水塔車に積載する空気呼吸器、ガスマスク、これは補助対象にならないのです。ここに価格差が出てくるのですよ。問題は、いま補助基準を決めるときにスタンダードのもので補助基準を決めるのも一つの方法でしょう。これは確かです。そのとおり。同時に、いまは都市においては建築建材から見てももうこれは普遍的なものだ、どこでもあるようなことだというならば、それはもう補助対象にすべきだと思うのですね。

加藤万吉

1979-05-29 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

それから、ポンプ車発電機空気呼吸器補助対象に入っていないそうです。しかし、夜間作業ではどうしても発電機が要ると言っております。それから、新建材を使用する建物がふえてまいりましたから空気呼吸器がどうしても必要である、これが補助対象に入っていないのはまことに不十分だ、こういうことが現地で言われておるわけであります。それから補助対象になりますポンプ車の車種が非常に少ないというのです。

三谷秀治

  • 1
  • 2